セラピードッグのバランス

2016/10/23


本日は千葉県内の有料老人ホーム様への訪問です。
今年の1月から毎月お伺いさせて頂いております。
最近では入居者様の中に私共をご記憶くださって手を振って迎えて下さる方もいらっしゃいます。
ホントに嬉しいです♪
ありがとうございます。

セラピードッグの出動はまずバランスを考えます。
大型さんがお好きな方、抱っこできる小型さんがお好きな方など参加者様のお好みは色々です。

中・小型さん好きのお顔なじみの方の所へ6キロのセラピードッグをお連れすると
ただただお顔を横に振られ拒絶されます。
「遠くから見ていてくださいね」
と一度離れます。
少し時間をおいてその方をみると小さいチワワちゃんをお膝に抱き

✨満面の笑み✨

ん~っ…
難しい(ーー゛)

こんな経験はよくあります。
1回のお時間に皆様に喜んで頂くためにはバランスが重要です。
常に大型さん・中型さん・小型さんが出動できるように努力しなければ…(*_*;


当団体では、お一人でも多くの方に笑顔になって頂く為にセラピードッグも大募集中です!!
ご自宅の愛犬をセラピードッグにして活動を共に致しませんか
(●^o^●)



【おうちドッグセラピー】
個人宅様へセラピードッグと共にお伺い致します。
ご自宅・ご家庭・施設個人部屋でセラピードッグと触合いませんか♪